イタリア旅行(7)

※イタリア旅行(7) -2002.11.19- <三日目>

昼食を終えて、再びサン・マルコ広場に戻る。 やは
り、一番目立つ建造物は「大鐘楼」である。 高さが
96.8mあり、エレベーターで昇るとヴェネツィアの
全景が眺められる。

この鐘楼は10世紀の監視灯台(16世紀再建)を転
用したもので、ガリレオ・ガリレイ(1564~1642)は
この塔から天体観測を行ったと言われている。 しか
し残念ながら1902年に倒壊し、その後復元された。

さて、次の見学先はドゥカーレ(総督)宮殿である。
 
ドゥカーレ宮殿

 ヴェネツィア共和国の総督(ドージェ)の住居と政治
 の府、裁判所を兼ねた官邸である。 14~15世紀
 に現在の姿になった。  ヴェネツィアン・ゴシック様
 式を代表する建物で、大理石の白と薄ピンクの配色
 が上品で美しい。

 中庭に16世紀に造られた、ブロンズの縁石の井戸
 がある。 総督及び貴人専用の階段が総督の間に
 続いている。 外観は質素であるが、内部は素晴ら
 しい天井画や壁画で飾られている。

 大委員会の間はこの宮殿で最も美しい部屋である。
 総督の座の背後にティントレットの『天国』があり、
 76代までの総督の肖像画が並んでいる。天井には
 ヴェロネーゼの『ヴェネツィア礼賛』がある。

 宮殿の牢獄も見学できる。 牢獄へ連行する「溜息
 の橋」は高い位置にあり窓も小さい。 囚人がここ
 で溜息を漏らしたとか。 牢獄は宮殿の華やかさか
 ら一転して、暗くじめじめしている。 カサノヴァ(有名
 なイタリアの山師-1725~1798)が脱獄したのは
 この牢獄だったという。

宮殿を出て、次に向かったのはアカデミア美術館であ
る。 大運河の対岸に渡らなければならない。 かなり
先に橋があるが、水上バスを利用した方が早く行ける。
桟橋に行く途中に土産物を売っている店が並んでいて
覗いて見たいが、ガイドさんは先を急いでいる。

水上バスは思ったより混んでいた。 座席に座ることが
できない。 しかし、10分程度らしいので、たいしたこ
とはない。 2つ目で降りる。 

アカデミア美術館

 ヨーロッパの中でも重要な美術館のひとつで、ヴェネ
 ツィア派の絵画の集大成をここで見ることが出来る。
 特に第7室、ティツイアーノの『授洗者』、未完の『ピエ
 タ』、ヴェロネーゼの『レヴィ家の晩餐』、ティントレット
 の『聖マルコの奇跡』、『アダムとイヴ』は必見である。
 ヴェネツィア派の14世紀から18世紀の流れがつか
 めるようになっている。

残念ながら館内は撮影禁止である。

レストラン前の通り・ヴェネツィア本島
  • DSCF0539.JPG


土産品店
  • DSCF0544.JPG


大鐘楼・サン・マルコ広場
  • DSCF0561.JPG


※追加画像は下記をクリックして下さい。

大鐘楼・サン・マルコ広場へジャンプ



© Rakuten Group, Inc.